当サイトは広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
iPhoneで「物の長さ」を測る方法

iPhoneで「物の長さ」を測る方法

2018年9月19日
Blueskyロゴ Pocketロゴ  はてなブックマークロゴ

iOS12のアップデートによって[計測]アプリの新機能が登場し「物の長さを測る」と言うことができるようになりました。iPhoneのカメラを使ったAR機能を用いており簡単に計測することができます。

計測アプリとは?

iOS12の新機能として登場したアプリで、iPhoneのカメラAR機能を用いてカメラ映像に「対象物の長さ」などを表示してくれるプリインストールアプリです。

2点間を指定して線を結ぶことで直線の長さを測るほか、長方形(四角形)の長さを自動的に測ることも可能です。

カメラ映像に対して位置を設定するため誤差が生じるため、あまり精度の高い計測には向きませんが、大まかなサイズを測るのには最適でしょう。

2点間の直線を計測するやり方

  1. ホーム画面のユーティリティより計測アプリをタップします。
    iPhone→ホーム画面

  2. カメラ映像の中央に表示されるを長さを測る対象物の始点に合わせをタップします。
    iPhone→計測アプリ→直線の計測

  3. 同様に今度は終点に合わせをタップすると長さが計測されます。
    iPhone→計測アプリ→直線の計測

2点間の直線を計測するやり方は以上です。

長方形の縦横サイズを計測するやり方

  1. ホーム画面のユーティリティより計測アプリをタップします。
    iPhone→ホーム画面

  2. カメラ映像の中央に計測する対象物を収め、長方形(四角形)に自動選択されたらをタップします。
    iPhone→計測アプリ→長方形の計測

  3. 対象物ののサイズが表示されます。
    iPhone→計測アプリ→長方形の計測

長方形の縦横サイズを計測するやり方は以上です。