当サイトは広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
Androidスマホをゆっくり充電する方法

Androidスマホをゆっくり充電する方法

Blueskyロゴ Pocketロゴ  はてなブックマークロゴ

昨今のAndroidスマートフォンはUSB PD(USB Power Delivery)のような【急速充電】の機能が搭載されていることが多いですが、「ゆっくり充電したい」と言った場合には急速充電を使わないで充電することもできます。

急速充電の条件とは?

USB PDのような急速充電を行うには「スマートフォン本体が対応している」「充電器(ACアダプター)が対応している」「USBケーブルが対応している」と言った条件を満たす必要があります。

このため、条件を外してしまえば「急速充電しない」「ゆっくり充電する」と言うことも可能であり、簡単に実行するのであれば「非対応の充電器を使う」と言うのが簡単でしょう。

非対応の充電器と言うのは、例えばUSB PDは両端がUSB Type-Cのケーブルを使うのが前提なので「USB Type-Aのケーブルを用いることができる充電器」と言うのを選べば簡単に判別することができます。手ごろな充電器が無い場合にはパソコンのUSB Type-Aからでも充電が可能です。

Anker PowerLine+ USB-C & USB-A 3.0 ケーブル (0.9m グレー) Galaxy S8 / S8+、MacBook、Xperia XZ対応
Anker USB-C & USB-A 3.0 ケーブル
 

Type-CとType-Aの違い

実際にUSB Type-CとUSB Type-Aの充電器(ACアダプター)を使って充電を行い電流を計ってみました。

Androidアプリ→Ampere→USB Type-CAndroidアプリ→Ampere→USB Type-A

USB Type-Cを使って充電した場合と比較して、USB Type-Aを使って充電した場合は約65%の電流となりました。

値は機種や環境によって異なるでしょうが、急速充電を使わずに「ゆっくり充電されている」ことがわかるでしょう。