当サイトは広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
Googleマップアプリで渋滞情報を表示する方法

Googleマップアプリで渋滞情報を表示する方法

2018年7月2日
Blueskyロゴ Pocketロゴ  はてなブックマークロゴ

レジャーシーズンともなれば観光地へ自家用車などを使って移動をする人も多いでしょう。この時に気になるのが高速道路や幹線道路(一般道路)の渋滞状況ですが、Googleマップアプリを使うと地図上に(ほぼ)リアルタイムに渋滞情報(交通状況)を表示させることができます。

渋滞情報の仕組みは?

Googleマップで「現在地を表示する」「目的地まで道案内する」と言った機能を使ったことのある人は多いでしょう。

これらの機能はスマートフォンに搭載されている位置情報サービス(GPSなど)と連係して表示されている情報ですが、これを利用すると[特定の場所]が[どれくらい混んでいるのか]と言うのがわかるので、それらの情報を道路上にマッピングすれば交通状況がわかることになります。

当然ですが「誰が」「どこにいるか」と言った情報は、本人または許可された人以外にはわかりません。

渋滞情報を表示するやり方

  1. Googleマップアプリより【レイヤ(◇のアイコン)】をタップします。
    Xperia XZ1 Compact→Googleマップ→アクアライン

  2. 表示されたメニューの[地図の詳細]より【交通状況】をタップします。
    Xperia XZ1 Compact→Googleマップ→アクアライン→レイヤー

  3. マップ上に色分けされた渋滞情報(交通状況)が表示されます。
    色の意味は[赤色]が混雑している場所で[緑色]が閑散としている(空いている)場所を示しています。

    Xperia XZ1 Compact→Googleマップ→アクアライン→交通状況

Googleマップアプリで渋滞情報を表示するやり方は以上です。

ほぼリアルタイムに表示されているようですが、道路状況は刻々と変化するので参考程度に留めて早めの行動をオススメします。