当サイトは広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
Androidスマホでストレージ/メモリの容量などを確認する方法

Androidスマホでストレージ/メモリの容量などを確認する方法

Blueskyロゴ Pocketロゴ  はてなブックマークロゴ

Androidスマートフォンでは[内部ストレージ]や[メモリ(RAM)]の【容量】をはじめ【使用量】や【空き容量】などを表示することができますが、それ以外にも【製造メーカー】や【規格】などを表示することができる場合もあります。

表示できる場所と項目

メモリ(RAM)の【容量】【使用量】【空き容量】や、内部ストレージの【容量】【使用量】は設定アプリより表示することができます。

加えて、メモリの【メーカー】【規格】や、内部ストレージの【メーカー】【規格】はFastboot Modeで起動することで表示することができます。

ちなみに、メモリとはアプリなどが使用する一時的な記憶領域、内部ストレージとはデータを保存する記憶装置です。容量は多いほど良いですが、アプリによっては少なくても問題が無い場合もあります。

「設定」から表示するやり方

メモリ

  1. 設定より【システム】>【開発者向けオプション】を開きます。
    【開発者向けオプション】が表示されていない場合は表示させる操作が必要です。

    Pixel→Android 13→設定

  2. 開発者向けオプションより【メモリ】をタップします。
    Pixel→Android 14→設定→システム→開発者向けオプション

  3. メモリより[合計メモリ][平均使用量(%)][空き]が表示されます。
    値は一定期間の平均値で、プルダウンより3時間~1日まで変更できます。また、【アプリのメモリ使用状況】をタップするとアプリごとに表示できます。

    Android 14→設定→システム→開発者向けオプション→メモリ

    項目 意味
    合計メモリ 本体に搭載されているメモリ(RAM)の総量を示しています。
    平均使用量(%) 合計メモリに対する使用量を100分率で示しているので、数値が小さければ使用率が低いことになります。
    空き 使用されていないメモリ量を示しているので“0.00”に近ければ「足りない」と言うことになります。

内部ストレージ

  1. 設定より【ストレージ】を選択します。
    Pixel→Android 13→設定

  2. ストレージより【このデバイス】【(外部ストレージ)】を選択します。
    microSDカードやUSBメモリが接続されていない場合は表示されません。

    Pixel→Android 13→設定→ストレージ→選択

  3. ストレージより[合計(容量)][使用量]が表示されます。
    また、[システム][アプリ][ゲーム][ゴミ箱][画像][動画][ドキュメント、その他][音声]などカテゴリー別の使用量も表示されます。

    Pixel→Android 13→設定→ストレージ→選択済み

「設定」から表示するやり方は以上です。

「Fastboot Mode」から表示するやり方

Pixelシリーズを例とします。他の機種では異なる場合があります。
  1. 本体を電源オフにします。
    Pixel→電源メニュー

  2. 電源オフの状態で【電源】と【ボリュームダウン】の物理ボタンを同時に長押しします(起動するまで)。
    Pixel 6a

  3. Fastboot Modeより[DRAM]の行がメモリで[UFS]や[eMMC]の行が内部ストレージを示しています。
    Fastboot Mode
    ~~~
    DRAM: 4GB XXXXX LPDDR4X
    UFS: 64GB XXXXX
    ~~~
    

    例えば、Pixel 6aの場合には以下のようになり、メモリは[メーカー]が【Samsung】で[規格]が【LPDDR5】、内部ストレージは[規格]が【UFS】で[メーカー]が【SKHynix】です。

    Fastboot Mode
    ~~~
    DRAM: 6GB Samsung LPDDR5
    UFS: 128GB SKHynix
    ~~~
    

「Fastboot Mode」から表示するやり方は以上です。