当サイトは広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
Androidスマホで「電源ボタン」の挙動を設定する方法

Androidスマホで「電源ボタン」の挙動を設定する方法

Blueskyロゴ Pocketロゴ  はてなブックマークロゴ

Androidスマートフォンでは、一般的に【電源ボタン】を長押しすることで電源メニュー(電源ボタンメニュー)が表示され[電源を切る]や[再起動]など電源の操作ができますが、Android 12よりデジタルアシスタント機能(GoogleアシスタントやGeminiなど)も割り当てることができるようになっており、設定で切り替えることができます。

電源ボタンの挙動

Androidスマートフォンの電源ボタンは押下することで[スリープにする][スリープを解除する]と言った操作、長押しすることで[電源を入れる][電源を切る][再起動する]と言った電源の操作ができます。

Android 12以上では、電源の操作に変えてデジタルアシスタント機能(GoogleアシスタントやGeminiなど)に割り当てを変えることができるようになっていることがあり、「長押しでデジタルアシスタントを呼び出す」と言う操作が可能になりました。

Android 11などからアップデートした際にはデフォルトで【電源ボタンメニュー】が選択されていることが多いですが、Pixel 6シリーズのようにAndroid 12がプリインストールされている機種では【デジタルアシスタント】となっていることがあるので、好みに合わせて変更すると良いでしょう。

長押しの挙動を変更するやり方

  1. 設定より【システム】をタップします。
    Pixel→設定

  2. システムより【ジェスチャー】をタップします。
    Pixel→設定→システム

  3. ジェスチャーより【電源ボタンを長押し】をタップします。
    Pixel→設定→システム→ジェスチャー

  4. [電源ボタンを長押し]より【電源ボタンメニュー】【デジタルアシスタント】を選択します。
    Pixel→システム→ジェスチャー→電源ボタンを長押し

電源ボタン長押しの挙動を変更するやり方は以上です。

ちなみに、電源メニュー(電源ボタンメニュー)は[電源ボタン]だけでなく[クイック設定ツール]から表示させることもできます。