当サイトは広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
Androidスマホで撮影する動画のフォーマットを設定する方法

Androidスマホで撮影する動画のフォーマットを設定する方法

Blueskyロゴ Pocketロゴ  はてなブックマークロゴ

Pixelなど一部のAndroidスマートフォンで撮影された動画(ビデオ)はWindows 10などのパソコンでは再生できない場合がありますが、これは設定よりカメラの[フォーマット]を変更することで再生できるようにすることができます。

再生できない?

Androidスマートフォンのカメラで動画を撮影すると、HEVCと呼ばれる高効率なフォーマットで保存されることがあります。

比較的に新しいためかWindows 10などに搭載された標準のプレイヤーでは対応しておらず、「映像が表示されない」「音声は流れるものの映像が表示されない」と言う現象が発生する場合があります。

このため、カメラアプリによっては保存するフォーマットを変更できるようになっている場合があり、変更すればWindows 10でも無加工で視聴することができるようになります。

フォーマットを変更するやり方

Pixelシリーズの[カメラ]アプリを例としますが、機種によって異なる場合があります。
  1. アプリの[カメラ設定]より【詳細設定】をタップします。
    Androidカメラ→Googleカメラ→設定

  2. 詳細設定より【動画の保存容量を節約】をオフに切り替えます。
    オフの場合は[H.264/AVC(互換性優先)]で録画され、オンの場合は[H.265/HEVC(高効率)]で録画されます。

    Androidカメラ→Googleカメラ→設定→詳細設定

フォーマットを変更するやり方は以上です。

この設定は「これから撮影する写真(画像)や動画」に対して有効であり、「これまでに撮影された写真や動画」のフォーマットが変更されるわけではありません。

このため、これまでに撮影された写真や動画はパソコンへのコピー時に変換すると簡単です。