モバイルデータ通信やWi-Fi通信によってインターネットへ接続するAndroidスマートフォンですが “LANアダプター” を介することで有線LANケーブルを使ってインターネットへ接続することができます。
LANアダプターが必要
有線LANケーブルを使ってインターネットへ接続するためのLANアダプターは、専用の物である必要は無くWindows向けなどに販売されているものでも問題はありませんが、機種によってはLANアダプターが認識せず、インターネットへ接続できない場合があります。
手元の機種で確認したところPixel 3やAQUOS sense plus SH-M07では通信できましたが、Xperia Ace SO-02Lでは通信できませんでしたので注意してください。加えて、LANアダプターを接続するだけでは通信できず、設定の変更をする必要がある機種もあります。
また、Androidスマートフォンに接続できるUSBは “USB Type-C” など一般的な “USB(Type A)” では無いので、LANアダプターが一般的なパソコン向けに販売されている “USB(Type-A)” であれば、別途に “USB Type-C変換アダプター” が必要となります(タブレットPC向けに “USB Type-C” で接続できる製品も販売されています)。
有線LANに接続するやり方
LANケーブルに接続する
- スマートフォン本体に “USB USB Type-C変換アダプター” と “LANアダプター” を使ってLANケーブルを接続します。
スマホ本体<->USB Type-C変換アダプター<->LANアダプター<->LANケーブル
スマホ本体とLANアダプターが直接接続できれば “USB Type-C変換アダプター” は必須ではありません。 - ステータスバーに “<–>” などのアイコンが表示されればインターネットへ接続できます。
念のため、IPアドレスが取得できているか確認しておきましょう。
「LANアダプターが認識しない」「インターネット接続できない」と言う場合には “USB接続の選択” をすることで接続できる場合があります。
USB接続の選択をする
- 開発者向けオプションの “デフォルトのUSB設定” より『RNDIS(USBイーサネット)』を選択します。
LANケーブルに接続するやり方は以上です。
Wi-Fi接続は手軽な反面で不安定な部分があります。オンラインでゲームをプレイしたりストリーミングで動画や音楽を再生する場合など、インターネット接続を安定させたいときには、LANケーブルを用いた有線接続の方が良いでしょう。
また、有線LANしかない場所でスマートフォンなどをインターネットへ接続したい場合、有線LANをWi-Fiへ変換することを考えても良いかもしれません。