当サイトは広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
携帯電話・スマホにおける音声通話とデータ通信の違いとは?

携帯電話・スマホにおける音声通話とデータ通信の違いとは?

2017年5月9日
Blueskyロゴ Pocketロゴ  はてなブックマークロゴ

携帯電話やスマートフォンで格安SIM(MVNOなど)を利用しようとすると[音声通話対応SIM]や[データ通信専用SIM]などに分かれて販売されていますが、いまいち違いが解らないという人も多いのではないでしょうか。

通信の基本

携帯電話やスマートフォンにおいての基本は、音声であろうとデータであろうと「特定の相手に[音]や[データ]などの情報を届ける」と言うことにつきます。これは「通信」と一括りにできますが、実際には大きく分けて2つの通信に分かれます。

音声通話

自宅や会社に据え置く固定電話(一般加入電話)を始めとして、携帯電話やスマートフォンなどでも行われる「通話をする」に該当します。一般的には「電話する」と言うような動詞を用いられる行為を指しています。

この音声通話は回線交換方式と呼ばれる方式が用いられており、「電話を掛けた人」と「電話を受けた人」を直接的に1本の線で接続されるイメージです。通話中は回線が占有されるので、別の誰かが電話を掛けてきても「つながらない」と言ったことがおきます(いわゆる[通話中]と言う状態)。

このため、輻輳(混雑)に弱く震災や災害などで利用が集中すると「電話がつながらない」と言ったことが頻繁に起きえます。

データ通信

パソコンやもちろん、携帯電話やスマートフォンで行われている「インターネットをする」に該当します。 「メールをする」「LINEをする」「YouTubeを見る」などの行為も該当します。

このデータ通信はパケット交換方式と呼ばれる方式が用いられており、「パケット(小包)」の名の通りデータを小さなサイズに分割して相手に送付します。この小サイズのデータを送信しているとき以外は回線を占有しないため、1つの回線を複数のデータで共有することができます。

このため、輻輳(混雑)した状態でも通信可能である場合が多いですが、利用が集中すると通信速度が著しく低下する場合もあります。

できること

前述したように音声通話とデータ通信は[回線交換方式]と[パケット交換方式]の違いがありますが、この方式によって「できること」「できないこと」に違いが生まれます。

回線交換方式

電話番号を使用した通信で、前述したように[音声通話]が含まれます。

ただ、勘違いしやすいのが[SMS(ショートメッセージサービス)]で、「メッセージの送受信」なのでデータ通信と思いがちですが、これは回線交換方式を用いています。このため、電話番号のみでメッセージのやり取りが行えます。

格安SIM(MVNOなど)で[データ通信専用SIM]と[SMS付きデータ通信SIM]が分かれているのはこのためです。

ネットワーク

電話番号にメッセージを送るSMSとは?

NTTドコモでは「ショートメール」、auでは「Cメール」、ソフトバンクでは「SM…
engrholiday.jp

パケット交換方式

いわゆる[インターネット]を用いて行うことができるので多岐にわたり、「ブラウザでWebサイトを閲覧する」「メールをする」「LINEでメッセージを送受信する」「YouTubeで動画を見る」などが含まれます。

ただ、勘違いしやすいのが[IP電話]で、「LINEの無料通話」や「050plus」などは音声通話でありながらも「インターネット回線を使って行われている」のでパケット交換方式を用いています。

050から始まるIP電話の場合には[110(警察)]や[119(消防)]などの特番(3桁の電話番号)に電話することができないので注意してください。また、IP電話の場合、接続先がIP電話以外(03や090/080/070など)の場合には、途中から回線交換方式となる場合もあります。

ネットワーク

電話番号090・080・070・050・020の違いとは?

[070][050]から始まる電話番号から着信が増えてきており「何!?」「迷惑電…
engrholiday.jp

さらにややこしいのが昨今登場した[VoLTE]で、これはパケット交換方式を用いて通話が行われるので[IP電話]に当たりますが、通話料金は従来の通話(回線交換方式)と同様に計算され請求が行われることが多いです。

このため、「データ通信容量が余ってるから長電話しよう」と言うことはできないので注意してください。ただし、通話し放題プランなどを契約しているのであれば気にする必要は無いかもしれません。